お知らせ
リニア工事は南アルプスの魅力を損なうー 5月20日登山家有志の会で

登山家、山岳写真家が初めてリニア新幹線を考える集会、60人の会場に110人が参加  5月20日午後7時から、東京・渋谷のモンベル5Fサロンで、   登山家有志が呼びかけた「南アルプスは大丈夫?登山者の […]

続きを読む
お知らせ
リニア着工を許さない!沿線住民怒りの集会ー山梨集会に150人

山梨県側のトンネル工事でJR東海が工事のための入札手続きを始め、中心線測量などの実施を画策する中、5月17日(日)午後、山梨県甲府市のぴゅあ総合(山梨県男女共同参画推進センター)で、「リニア着工を許さない~沿線住民怒りの […]

続きを読む
お知らせ
5月14日 川崎市議会へリニアに関する陳情3件再提出

リニア新幹線を考える東京神奈川連絡会は、5月14日(木)に川崎市議会に対し、リニア新幹線に関する陳情3件を提出しました。  昨年10月に国交省の工事着工認可は出されたものの、川崎市内の立坑やトンネル工事から掘り出される大 […]

続きを読む
お知らせ
川崎市議選候補者への「リニア」アンケートに21名回答!

 4月の統一地方選挙にともなって、川崎市議会選挙(12日投票)が行われますが、私たち東京神奈川連絡会は、現職・新人を含めた 81名の方に「リニア新幹線に関する」アンケートを行い、21名の回答を頂きました。 自民党、公明党 […]

続きを読む
お知らせ
3月18日(水)院内集会「JR東海はリニアにもちこたえられるか?」

中央リニア新幹線は、昨年10月、杜撰な環境アセスにもかかわらず、国 交省から着工が認可されました。しかし問題は、アセスだけではありません。 JR 東海は東海道新幹線とリニア新幹線の2つの新幹線を抱えて、経営が 成り立つの […]

続きを読む
お知らせ
2月3日(火)外環道・リニア新幹線 緊急院内集会開催

「大深度地下の公共的使用に関する特別処置法」(大深度法)が本格的に適用されたのは東京外環道からです。そして今度は、リニア新幹線(首都圏・中部圏・近畿圏)に適用されようとしています。しかし、この大深度法には問題が山積してい […]

続きを読む
お知らせ
JR東海の事業説明会(町会・自治会単位)始まる

JR東海は、沿線地域住民への丁寧な説明をするようにとの各首長意見や国交省などの指摘を受け、市や行政区単位の事業説明会に続いて町会。自治会単位の説明会を開催します。これは、リニア問題に取り組んでいる住民からの強い要望に押さ […]

続きを読む
お知らせ
12月16日 全国の異議申立書5,048通を国交省へ提出

リニア新幹線沿線住民ネットワークは、12月16日午後、参議院議員会館で、10月16日国交 大臣から出された中央新幹線工事実施計画(その1)承認処分について、処分を取り消すことを求 める異議申立て書5048通を処分庁である […]

続きを読む
お知らせ
国交省の工事認可処分取り消しを求める異議申し立てに参加しましょう!

        リニア新幹線着工認可処分の取り消しを求める異議申し立てのお願い                                                 &n […]

続きを読む
お知らせ
11月18日川崎市議会は陳情書「JR東海は、迅速に処分先と運搬方向を明確に説明せよ」を継続審議に

リニア新幹線を考える東京・神奈川連絡会の麻生・ 多摩の会、宮前の会、中原・高津の会が提出した、 「JR貨物の梶ヶ谷貨物ターミナルに建設予定の非常 口から260万㎥(市内全体では407万㎥)の建設発 生土と建設汚泥の運搬先 […]

続きを読む