お知らせ
5月17日(金)ストップ・リニア!訴訟第14回口頭弁論です

第14回口頭弁論が2019年5月17日(金)午後2時30分から、東京地方裁判所 103号法廷で開かれます。法廷では、今年3月13日提訴したリニア工事計画(その2) の認可取消を求める二次訴訟の弁論も始まる予定です。67人 […]

続きを読む
お知らせ
3月13日沿線住民67人がストップリニア第2次訴訟提訴

リニア新幹線の電気・通信工事について、 JR東海は1昨年に「中央新幹線工事実施 計画(その2)」を国交大臣あてに提出し、 国交省は昨年3月これを認可しました。 (その2)はリニア鉄道施設(トンネル、駅 舎、変電所、車両基 […]

続きを読む
お知らせ
2月8日 ストップ・リニア!訴訟第13回口頭弁論を傍聴しよう!

第13回口頭弁論が2019年2月8日(金)午後2時30分から東京地方裁判所10 3号法廷で開かれます。法廷では引き続き原告側の主張に対する被告(国)側の弁論が行 われる予定です。原告側も、JR東海による長野県での環境アセ […]

続きを読む
お知らせ
1月26日リニア大深度問題緊急学習会

緊急学習会「住宅の真下に巨大トンネルはいらない!」   大深度地下工事は危険がいっぱい!―            -「東京外環道の真実」の著者丸山重威さんが語る   2018年10月、国交省はリニア新 […]

続きを読む
お知らせ
リニアの大深度地下使用認可を取消せ! 1月10日 東京、川崎の沿線住民らが国交省に570人分の審査請求書を提出

昨年10月17日国土交通大臣から認可されたリニア新幹線(中央新幹線)の大深度地下使用に関し、 事業対象地域である首都圏と中京圏のリニア沿線住民を中心に、国交省が住民の意見を取り入れそ の認可を取り消すよう求める審査請求の […]

続きを読む
お知らせ
11月30日 ストップ・リニア!訴訟第12回口頭弁論をおこないました。

第12回口頭弁論が11月30日(金)午後2時30分から東京地方裁判所103号法 廷で開かれました。 今年最後の口頭弁論には、裁判が開始された当初のような、130人を超える傍聴希望者が東京地裁前に列を作りました。 裁判が開 […]

続きを読む
お知らせ
9月14日(金)ストップ・リニア!訴訟第11回口頭弁論を傍聴しましょう

被告(国)側はどのようにリニアの妥当性を立証するのか、弁論を求め大結集で傍聴席を埋めよう! 第11回口頭弁論が9月14日(金)午後2時30分から東京地方裁判所103号法廷で開かれます。法廷では引き続き原告側の主張に対する […]

続きを読む
お知らせ
7月26日 川崎市議会で片平住民の請願が趣旨採択出される

署名1831人を添え、麻生区選出議員全会派の紹介をもらった請願第45号(リニア新幹線片平非常口の工事用道路建設に関する請願)は、陳情119号とともに出席委員全員一致で趣旨採択されました。  請願書の3項目、中でも3項めの […]

続きを読む
お知らせ
6月25日(月)第10回口頭弁論を傍聴しよう!

第10回口頭弁論が6月25日(月)午後2時30分から東京地方裁判所103号法廷 で開かれます。法廷ではこれまでの原告側の主張に対する被告(国)側の弁論が行われる 予定です。書面提出による反論ではなく法廷での意見陳述を求め […]

続きを読む
お知らせ
リニア工事実施計画(その2)認可取消し求め審査請求書486通を提出!

リニア新幹線沿線住民ネットワークが代表して、5 月29日午前、天野共同代表ら 7 人が9 つの封筒に収 められた審査請求書486通を、国土交通省鉄道局施設部環境対策室の北出徹也室長に提出しました。  &nbsp […]

続きを読む