ストップ・リニア!訴訟中間判決 7 割の原告適格を認めない不当判決!
南アルプスの自然保護、リニアの安全性を排除し、争点を個人的利益に狭める 12 月 1 日午前 11 時 、東京地裁でストップ・リニア!訴訟の原告適格に関する中間判決が言い渡されました。 古田孝夫裁判長が 3 月 に 示 […]
12月1日 ストップ・リニア!訴訟原告適格中間判決
昨年12月の第17回口頭弁論で、古田孝夫裁判長が再度『来年3月に原告適格の中間判決を出す』と表明しました。原告側の求釈明に応じず、鉄道施設の設計や工事車両の走行ルートが不明であり、また「リニアは国家的事業」と国もJR東海 […]
11月7日シンポジウム -諫早湾干拓とリニア新幹線ー
全国公害弁護団連絡会議がシンポジウム開催、 事業 の 問題点と見通しを 報告 11 月7日 午後、東京・茗荷谷の林野会館で、全国公害弁護団会議主催 のシンポジウム『古くて新しい公共事業と公害~諫早湾干拓とリ […]
10月29日、リニア東京・神奈川連絡会が東京・調布市の陥没事故現場を訪問
東京外環道大深度工事で突然の道路陥没、住民の方々は不安で夜も寝られない 日々 10月18日正午過ぎ、東京・調布 市 東ヶ丘2丁目の住宅街の市道がが 崩落し、陥没は道路から住宅のガレージ真下にも広がりました。午前9時半ご […]
8月31日(月)川崎市長・市議会関係者に「片平非常口工事用道路建設」に関して申し入れ」
8月31日(月)10:30~川崎市長に対して「リニア新幹線工事の中止を求める要請書」と、「片平非常口工事用道路建設に関する申し入れ」をまちづくり局交通政策室経由で提出しました。前者は、JR東海やリニア沿線の関係自治体あて […]
7月30日川崎市まちづくり委員会 陳情50号不採択に
7月30日(木)10:00~川崎市議会まちづくり委員会が開かれ、陳情第50号「片平立て坑掘削にともなう工事用道路建設に関する陳情」(添付参照)が審議されました。住民は7人が傍聴し2時間におよぶ審議を見守りましたが、結果 […]
JR東海にリニア新幹線工事の中止を求める要請書
リニア沿線住民ネットは、5月1日、JR東海の金子社長あてにリニア新幹線工事の中止を求める要請書を送りました。 新型コロナウイルスの感染者は4月下旬に世界で300万人を超え、死者も20万人に達しています。日本でも感染者数 […]
3月30日 第18回口頭弁論は中止になりました
前回の第16回、第17回口頭弁論で、古田孝夫裁判長が『来年3月に原告適格の中間 判決を出す』と表明しました。原告側の求釈明に応じず、鉄道施設の設計や工事車両の走 行ルートが不明であり、また「リニアは国家的事業」と国もJR […]
巨大土木事業からの自然被害を訴える全国集会-南アルプスにリニアはいらない
日時:2020年1月19日(日)午後2時~午後4時30分 会場:川崎市・麻生市民館大会議室 (定員250名) 2027年のリニア開業にあせるJR東海は、国の財政支援などのサポートを得て、沿線の自治体や住民に圧力をかけて […]
12月20日(金)ストップ・リニア!訴訟第17回口頭弁論に傍聴を!
前回の第16回口頭弁論で、古田孝夫裁判長が突然『来年3月に原告適格の中間判決を出す』と表明しました。原告側の求釈明に応じず、鉄道施設の設計や工事車両の走行ルートが不明であり、また「リニアは国家的事業」と国もJR東海も宣伝 […]