お知らせ
2月1日 東百合ヶ丘立坑(非常口)工事に関し、JR東海へ申し入れ  

東百合丘の立坑(非常口)工事の説明会は、1月14日および18日の両日、近接する長沢小学校で開かれ、のべおよそ150人の住民が参加 しました。 JR東海の説明会予告は対象町内の回覧板だけという不十分な事前連絡のもとでも、参 […]

続きを読む
お知らせ
1月に川崎市内最初の立坑工事説明会(東百合丘)開催予定

JR東海が進めるリニア新幹線工事は、川崎市内で最初の立坑工事説明会が、2017年1月に2回開催されることになりました。      日時:1月14日(土)13:30~ および 1月18日(水)18:00~      場所: […]

続きを読む
お知らせ
12月16日 冬季リニア学習会「リニア新幹線の電磁波って安全?」

リニア新幹線は超電導磁気浮上式鉄道として建設、供用となる予定で、JR東海は着工を急いでいます。しかし、車体を浮上、高速進しかし、電磁波や、その影響について理解が十分とは言えません。そこで、電磁波とは何か、そしてリニアの磁 […]

続きを読む
お知らせ
12月9日 ストップ・リニア!訴訟第2回口頭弁論開かれる

JR東海が進めるリニア新幹線の国交省の工事実施計画認可の取り消しを求める「ストップ・リニア!訴訟」の第2回口頭弁論が、12月9日東京地裁(吉田孝夫裁判長)で開かれました。第一回の口頭弁論に続き、定員を超える153名の傍聴 […]

続きを読む
お知らせ
10月26日衆院国交委員会、JR東海への3兆円融資を認める

10月26日(水)午前9時半から衆議院国土交通委員会が開かれ、政府提出の「鉄道建設・運輸施設整備支援機構法の改正案」について一日だけの「集中審議」が行われた。この法律案は、上記同機構に融資機能を付与するもので、機構を通じ […]

続きを読む
お知らせ
9月29日 ストップ・リニア!訴訟記念講演会「原発・リニアと活断層」

熊本地震で九州新幹線6両脱線、早期地震検知システムは役立たず。活断層が動いたら、時速500kmで無数の活断層を横切るリニア、再稼働を狙う原発はいったいどうなる? 地震学の権威、島村教授がお話しします。 と き:2016年 […]

続きを読む
お知らせ
ストップ・リニア!訴訟第一回審理は9月23日午後に決定、法廷を満員にしよう

訴訟弁護団が訴訟について東京地裁と調整 したところ、第一回裁判は9月23日(金)午後と 決まりました。当日は1時 間程度弁論を行う予定です。開始時刻は午後2 時になりそうですが、正式に決まった際にはお 知らせします。とも […]

続きを読む
お知らせ
9月6日緊急勉強会「リニア財政投融資とストップ・リニア訴訟の行方」

安倍首相は参院選直後に、アベノミクスを加速するため、公共事業を中心とする28兆円の新経済対策を打ち出しました。このうちリニア新幹線の名古屋・大阪間の最大8年の前倒しのため、財政投融資制度を使って3兆円をJR東海に融資、補 […]

続きを読む
お知らせ
6月24日リニア沿線ネットが前倒し融資の中止を求め、政府とJR東海に申し入れ

 安倍首相のリニア新幹線名古屋・大阪間の工事前倒しのための融資表明を受けて、リニア新幹線 沿線住民ネットワークは、ストップ・リニア!訴訟原告団、同弁護団の連名で、安倍晋三首相、石井啓一 国交相、JR東海柘植康英 […]

続きを読む
お知らせ
5月20日東京地裁へリニア新幹線工事実施計画の認可処分取り消しを求める訴訟を提起しました。 

リニア新幹線の工事計画認可の取り消しを求める「ストップ・リニア!訴訟」を、5月20日東京地裁に提起しました。原告・サポーターには、リニアの会に参加する仲間の他にも多くの市民が参加され(全国で原告738人、サポーター100 […]

続きを読む